こんにちは。西砂児童館です。
先日、久々の大型行事「にしすな☆クリスマス2021」を開催しました。
この1年、コロナにより行事を予定しては中止、予定しては中止、、、をくりかえす状況が続いていたので、ようやく実現できてよかったです。
午前中はファミリーコンサート。西砂児童館と若葉児童館の職員がクリスマスソングや楽しい歌を披露しました。
午後はジャグリングからスタート。世界レベルで活躍するプロの方にきていただきました。圧巻のパフォーマンスで、みんな夢中で見入っていました。
次はクイズ大会。普段から廊下になぞなぞやクイズをはりだしている職員が満を持して作った問題にチャレンジ。いつもとは違う、隣と仕切られた本格的な環境でクイズに熱中!とけた問題数によってもらえる景品がふえるということもありみんな必死でした。

同時に行われた人狼大会。昼のターンは明るく、夜のターンは真っ暗な中に一人一つずつのLEDろうそくだけがゆらめく豪華な演出。おまけにBGM、メモ用紙、ネームプレート、隣との広い間隔など普段とはまったく違う雰囲気で緊張感があふれ、最初はなかなか話しあいが進みませんでした(笑) 慣れてくると話もすすみ、上級生と中学生ならではのうまい探りあいに。優勝は中学3年生でした。

次は毎年恒例のビンゴ大会。
今年もサンタが登場!開始5分でビンゴになる子もいれば、20分経ってもビンゴにならない子もいて盛りあがりました。でも順番がうしろになっても大丈夫。プレゼントは人数分ちゃんとあります!
全員がビンゴを達成してイベント終了。おわったあとはサンタと記念撮影も。
そしてフィナーレは「冬の花火」。
西砂青少健の方に早くから準備を手伝っていただき、いざ本番。まずは1人ずつ手持ち花火を楽しみました。
最後は「ナイアガラの滝」と称して派手に花火を点火!
すごいスケールでみんな大喜びでした!
ひさしぶりに大型行事が実現でき、いつもとちがうお祭り感のある雰囲気はとても楽しかったです!